« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月24日 (土)

近況

日記のログを読み返してみた。
全然書いていないかと思えば、時々発作的に長い記事があったりして、偏ってるなあ。

中国のSF誌、「科幻世界」5月号に、ギャルナフカの迷宮の翻訳版が乗りました。
編集後記によれば、翻訳の方がこのblogを見ているらしい。
お世話になっております。

また、今月のSFマガジンに、クラーク追悼SF「青い星まで飛んでいけ」を書きました。
恐れ多くも彼の人から、かっこいいあの種族を拝借。

春樹事務所の長編はもうじき800枚。
締め切りがこの月末。何とか守れそう。

| | トラックバック (0)

2008年5月 7日 (水)

人類は宇宙へ飛び出そう

まずは小惑星から。
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2008/04/post_5f51.html
宇宙機エンジニアの野田さんの構想。大枠で賛成。
以前、小惑星周りに生活圏を築いてのんびり一人暮らしをする若者の話を、SFマガジンで書いたことがある。ちょうどあのころ野田さんとお話して、同じようなことを考えていらっしゃると聞き、意を強くした。

宇宙へ行きたいという人にはさまざまな濃淡がある。NASAに応募して宇宙飛行士を目指すほどアクティブな人もいれば、七夕の夜にだけ夜空を見上げて、ぼんやりとあこがれる程度の人もいる。
自分はその欲望がそれほど強くない。ぶっちゃけ未来永劫宇宙へ行けなくてもいい。なぜなら自分にはフィクションがあるから。夢だけ食っていてもけっこう生きていける。
しかし、夢だと思っているところを横から肩を叩かれて、君それは実現できるよと言われることほど嬉しいことはない。

| | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »