大英帝国上陸計画01
22日からイギリスに行ってきます。目的はほっつき歩くこと。まあなんだ、西洋コンプレックスの発露だと思ってくれ。海外旅行は十年ぶりで英語もダメなので、はなはだ不安です。英語がダメっていうか、俺そもそも人と話すのがダメだし。話しかけることはできるが、話すことがない。
予習がてら夏目漱石の「自轉車日記」を読んだら、大笑いしました。うん、この人も自虐で人嫌いだったよなあ。
| 固定リンク
« 天涯の砦 | トップページ | 大英帝国上陸計画02 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イギリスですか。いいですねえ。
ご家族で行かれるんでしょうか。まだハイハイもできないときに一度っきり、アメリカにしか行った事がない自分(当然のように覚えてません)としてはうらやましい限りです。
投稿: 高槻佑人 | 2006年10月 6日 (金) 17時10分
ども。
同じ日付あたりから、こっちはお米の国に上陸してきます。仕事でだけど。昨今の搭乗前のセキュリティチェックには時間がかかるのでご注意を。
投稿: まる | 2006年10月10日 (火) 23時18分
>セキュリティチェック
そうですか。じゃ荷物に刃物を入れるのはやめようかな。
ポケットナイフすら持ち歩けないという昨今の風潮には耐え難いものがあるんですが……何も護身用ってわけじゃなく、ツールとして。
ともあれ、お気をつけて。
投稿: 小川一水 | 2006年10月11日 (水) 01時39分
ポケットナイフはスーツケースなら大丈夫でしょう。昨年の夏はスーツケースにポケットナイフやら精密ドライバーつっこんでたけど特につっこまれませんでした。
けど、手荷物に刃物類は廃棄させられますね。はさみ、カッターはもとより爪切りも引っかかる可能性大。特にヒースローは厳しそうですから。
まぁ、疑われそうなもんはおいていくのが無難ですかね。李下に冠を正さず、とはこんなことで言いたくないですが(^^;
小川さんもお気をつけてー。
投稿: まる | 2006年10月12日 (木) 01時08分